この間ある育児サイトを見ていると子育ての悩みトップ10がありました。
その中には仕事と育児の両立が難しい悩みや自分の時間がないなどの悩みがありました。
その中でも子どもに対してのイライラが意外と多く、教育費などの金銭不安の次に悩める問題でした。
教育費については、まだ私もわからないため、子どものイライラに対しては何か自分の経験談など話せるのではないかと思ったのです。
調べることにしたのです。
子どものイライラは食事中が多い
子どもにイライラしやすいときは、どういうシチュエーションかというと、食事の場面が多く、具体的には頑張って作った手料理を食べてもらえないときにイライラするそうです。
これは私も以前同じ思いをしました笑
頑張って作った野菜入りのお好み焼きを弾き飛ばされたときには、怒りが爆発しそうでした!
しかし、息子の偏食を受け入れることにして、焦らず少しずつバランスのいい食事にしていければと今は思っています。
ちなみに最近は、茹でたにんじんを新しいおやつと称して少しかじらせたり、ブロッコリーを触らせたりして、少しでも野菜の抵抗をなくさせようと試行錯誤しております。
寝かしつけもイライラしてしまう
次にイライラしやすい場面は寝かしつけのようで、寝る時間になっても遊びたがってイライラするなどのお悩みです。
これもあるあるですよね笑
私も以前、息子が寝なくてイライラしたことが、たくさんありました。
そんなときに「暗闇でお話ししていると眠くなるよな?」と思い、今日は何をしたのか?10分くらいお話しをしました。
そうするとすんなりと寝る日が多くなりました。
まだお話しできないお子さんでも一度、話かけてみてはいかがでしょうか?
食事や寝かしつけに1時間以上かかってしまう
また、食事や寝かしつけに1時間以上かかる人が多いそうで、思い通りにいかないのがイライラしてしまう要因だそうです。
私の息子もどちらも1時間以上かかりますが、もうそのくらい時間がかかるものだと割り切って、スケジュールを組むようにしています。
ちなみに息子に手洗いを教えたことで、食事のあとに手を洗う習慣がつきました。
そのおかげで手を拭く手間が省けて、食事中に席を離れないか見張る必要もなくなりその時間を有効活用しています。
そして、1時間以上寝ないときはスマホでネットサーフィンなどして、自分の自由時間に充てています。
まとめ
さて今回は子どもに対してのイライラについて、お話ししていきましたがいかがでしたか??
私が実践していることや経験を役立てていただけるととても嬉しいです!