断捨離が苦手なあなたへ!今日からマスターできる方法を教えます

もうすぐ新シーズンが始まり、引っ越しの準備などで断捨離を始めている方もいるかと思います。

しかし、どれも捨てられずにまったく断捨離できないことはありませんか?

安心してください。この記事を読めば今日からあなたも断捨離をマスターできます!

なぜなら掃除嫌いな私でも断捨離のコツを掴むことでマスターすることができました。

 

 
アンジパパ
今回の記事では、そんな断捨離のコツについて説明していきます!
 

断捨離をする前に

何事も準備は大事ですので、断捨離をする前にまずは掃除です。

部屋が散らかっていると断捨離に集中できなくて、モチベーションがなくなると意味がありません!

しかし「掃除が大変でどうしてもムリ!」な方もいますよね。

そんな時は、断捨離するカテゴリーだけ掃除をしましょう。

例えば洋服の断捨離をする際は、洋服ケースの中だけでも整理整頓してから取りかかることでも構いません。

断捨離をする前に掃除をすることで、何を捨てればいいのか頭の中でスッキリします!

 

 
アンジパパ
ほんの少しでもいいので、まずはお掃除から始めましょう!
 

断捨離のコツ

掃除をしてスッキリさせたところで本題の断捨離です。

ここでポイントを3つにまとめました!

ポイント1:ビニール袋を3枚用意する

まずはコンビニのビニール袋を用意します。

なぜビニール袋?と不思議に思いますよね。

それはビニール袋に入れることで見やすようにしているからです。

3枚必要な理由は次のポイントでお話ししていきますね。

床に並べてやみくもに整理すると、どれを捨てるかわからなくなり、気づいたら山盛りになっているなんてこともありますよね。

この問題を解決するために透明で見やすく、コンパクトに入れやすいビニール袋を使うのです。

ビニール袋ではなくても、カゴやトートバッグでも大丈夫です。とにかく分別するモノをどのくらいの量か、どんなモノがあるのか、まとめて目に見えるようにすることが大事かと思います。

ポイント2:カテゴリーごとに分ける

ビニール袋を3枚用意したら以下のように分けていきます。

 

  • いるモノ

 

  • いらないモノ

 

  • 保留なモノ

 


ここでは私のように「いるモノ」ばかり入れてしまいがちですが、それでも構いません。
満杯になったら新しいビニール袋を用意します。
捨てるか捨てないか迷っているモノは、「保留なモノ」に入れるといいです。
何年も着ていない服や使っていない小物などは、「いらないモノ」入れます。
この3つに分けることで、何が必要かわかってくると思います。

ポイント3:分けたカテゴリーからさらに分別する

ポイント2で説明した3つのカテゴリーに分けてくると「いるモノ」と「保留なモノ」が満杯になり複数の袋が出てくると思います。
このポイント3では、満杯な袋をさらに分けていく作業を行います。
例えば「満杯のいるモノ」には「1ヶ月以内で使っているモノ」、「半年以内に使っていないモノ」「1年以上使っていないモノ」に分けていきます。
そして、半年以内のモノは「保留なモノ袋」に移し、1年以上使っていないモノは「いらない袋」に分けていくのです。
「保留なモノ」も同様に分けていきます。
このようにさらに分けることで、さらにいるモノがわかり、量も大分少なくなると思います。
以上が断捨離のコツになります。私はこの作業を行うことで、数時間で終わらせることができました!

アンジパパが母と叔母にインタビュー

 

 
アンジパパ
ここまで断捨離のコツを説明してきたけどどうだった??
 
 
3つに分けるなんて気づかなかった!
私も近々、断捨離するからやってみよーっと
 
叔母
私も断捨離したくなってきたよ!
でも保留なモノをずっと取っておくわけにはいかないよね??
 
 
アンジパパ
そうだよね。
そこで保留なモノをどうするか説明していくよ!
 

断捨離したら

3つのカテゴリーに断捨離したあとは、いらないモノは捨てますが、保留なモノは残ってしまいますよね、、、
そこでおすすめなのが目に見えるとこに置いておくことです!
目に見えるところに置かずに、押入れに置いておくと、気づかずに溜まっていってしまい、次の断捨離で苦労すると思います。
我が家では、押入れの前に「使ったボックス」と「使わなかったボックス」を置いていき、保留なモノ袋から入れていきます。
そして使わなかったボックスが満杯になったところで、捨てていくのです。
このような箱などに分けていき、いらなくなったモノを捨てていくサイクルを作ることで、次の断捨離でも苦労はしないと思います!

まとめ

今回の記事では断捨離のコツについて説明していきました。
断捨離できずに困っていたあなたは、断捨離できるようになり身も心もスッキリするはずです!

しかし断捨離についてお話ししていきましたが、モノを増やさないために1番いいのは、買わないことですよね。
そこで、レンタルサービスを使ってみてはいかがでしょうか?
例えばベビーカーは大きくて、玄関や部屋に置くと邪魔になって、何年も捨てられないと思います。
ベビーカーのレンタルサービスを使うことで、返却するだけなので捨てる作業もなくなって便利です。
ベビーカーをお買い求めの方は、レンタルも考えてみてはいかがでしょうか?